令和4年度 所沢明生 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 26 66 72 101 132 174 468 662 284
当院の令和3年度の退院患者数は1,985名でした。 前年同様、内訳としては80代の患者がもっとも多く、地域の医療圏の特性を示す結果となりました。 救急車の受け入れや全身麻酔の件数は右肩上がりで、平均在院日数も短い傾向にあります。 昨年度に引き続き、自治体からの要請を受け協力医療機関として診療を行なっております。(2023年9月末日現在)

今後も、365日24時間救急患者を受け入れ、地域医療に貢献します。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 14 12.00 21.11 35.71 88.00
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 7 10.57 13.61 28.57 93.29
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 4 2.50 9.00 25.00 75.75
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 3 4.67 9.61 33.33 73.33
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 3 13.67 20.09 100.00 83.33
内科では心不全治療を行う患者様が多く、平均年齢は80歳を超えています。 高齢患者様が非常に多いため、治療が長引くことが多いですが、急性期医療機関として地域の他の医療機関と連携し在院日数を短縮しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢炎等 71 5.82 6.93 1.41 64.68
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 66 10.20 21.11 28.79 85.73
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 57 4.53 9.00 15.79 15.79
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 53 2.87 4.59 3.77 73.57
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 52 7.25 13.61 23.08 81.15
365日24時間救急車を断らない。をモットーに積極的に急性期疾患の患者を受け入れています。 外科治療としては患者様への医療侵襲が少ない腹腔鏡等の治療法を積極的に取り入れ、

早期離床・退院が行える体制を整えています。 行う術式に大きな変化はありませんが、手術件数は年を追うごとに増加しており病床からは想像できない件数の手術が行われています。 手術後の化学療法を含め、患者様に最適な治療の提供を心がけています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 44 17.20 26.42 65.91 82.80
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 32 14.72 20.09 71.88 82.03
160760xx97xx0x 前腕の骨折 26 2.08 4.86 0.00 65.50
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 21 14.33 20.05 14.29 70.95
070350xx02xxxx 椎間板変性、ヘルニア 19 13.84 14.17 21.05 58.74
当院の整形外科では、脊椎や大腿骨の治療を中心として行っています。 また、それらの骨折の再発(2次骨折)が起こった場合の予後が非常に悪いことから、再発を防ぐための骨粗鬆症治療に力をいれています。 骨粗鬆症治療は多職種からなる診療支援チームを中心に、患者様が治療を継続できるような支援を行っています。 特に大腿骨骨折については予後に大きな影響を及ぼすため、受傷後、可及的速やかに手術を行う体制を整えております。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00 肺の悪性腫瘍 18 5.50 10.06 0.00 76.94
040200xx99x00 気胸 7 6.71 9.24 14.29 67.14
040050xx99x3xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 6 15.17 18.48 0.00 72.00
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 5 9.00 13.49 40.00 79.40
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 5 10.80 16.19 0.00 84.60
平成30年度より、常勤医の増員に伴い、呼吸器外科の診療を充足させました。 胸腔鏡を用いた手術をはじめ、悪性腫瘍の治療を中心に診療を行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 2 9.00 21.11 50.00 91.00
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 2 6.50 5.18 50.00 78.50
010140xxxxx0xx 筋疾患(その他) 1 6.00 11.94 0.00 58..00
0400801299x013 肺炎等(市中肺炎かつ15歳以上65歳未満) 1 2.00 15.81 0.00 61.00
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 1 9.00 14.34 0.00 76.00
当院では静脈瘤について外来で日帰りレーザー手術を行う他に、ペースメーカーの管理などを行っています。 また、大きな血管に瘤が出来てしまった場合、放置すれば命に関わる危険性もあるため、初期治療並びに専門機関への紹介を積極的に行っています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 25 13.40 17.54 12.00 83.96
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 14 14.07 21.11 21.43 85.29
110310xx9902xx 腎臓又は尿路の感染症 9 10.00 13.61 11.11 84.33
050130xx9902xx 心不全 7 15.14 24.17 14.29 88.29
0400801499x004 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 5 13.60 18.07 20.00 86.60
心不全パンデミックの時代では、誤嚥性肺炎や尿路感染症を契機とした心不全に対する総合的治療を行うとともに、狭心症、心筋梗塞、心房細動に対する高度急性期治療も機動的に行っていきます。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 2 3 6 6 0 3 1 8
大腸癌 5 13 10 7 2 2 1 8
乳癌 0 0 0 1 1 1 1 8
肺癌 4 3 4 5 0 6 1 8
肝癌 0 1 0 0 2 1 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院で診断のついた上記の癌については早期治療を実施しています。 治療においては身体へ負担の少ない腹腔鏡による手術を積極的に行っており、早期退院も可能となりました。 また手術後やステージが進んでいる進行癌のほか、近隣の大学病院から化学療法を行う患者様を多数受け入れているのも特徴です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 2 4.50 56.00
中等症 30 11.33 82.67
重症 11 17.27 80.55
超重症 12 12.08 86.25
不明 0 0.00 0.00
市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人に発症する急性の炎症反応です。 抵抗力の落ちた高齢者が罹患しやすい傾向にあり、当院でも中等症以上の患者様については全て平均年齢が80歳を超えています。 肺炎は重症ほど平均在院日数が長引く傾向にあり、重症化する前の早期治療が非常に重要です。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 3 11.33 85.33 40.00
その他 2 2.00 86.50 40.00
脳梗塞の90%以上が3日以内に治療を開始しています。 脳血管疾患は早期治療が非常に重要であり、頭の血管に出来た血栓を溶かすt-PA治療も実施しています。 高齢者にとって脳血管疾患はADLに大きな影響を及ぼします。当院では、救急車の積極的な受入れやリハビリを通じて、可能な限り病前の日常生活を行える状態まで回復出来るように支援しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0811 人工骨頭挿入術(股) 2 2.00 31.50 50.00 89.00
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 2 30.50 3.00 50.00 91.00
K672 胆嚢摘出術 2 1.00 9.00 0.00 78.00
K0461 骨折観血的手術(大腿) 1 2.00 24.00 100.00 91.00
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方椎体固定) 1 10.00 20.00 0.00 79.00
内科では入院期間が長期化し症状が重篤になってしまった方へ、苦痛の緩和や症状の改善を目的として上記の様な手術を施行しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 88 0.99 4.63 3.41 66.16
K6335 鼠径ヘルニア術 53 0.19 1.91 3.77 73.68
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 31 0.35 4.48 3.23 48.45
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 23 10.04 12.13 65.22 84.17
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 21 0.43 2.10 0.00 43.81
外科では患者様への医療侵襲を考慮し、腹腔鏡による手術を実施しています。 それにより、開腹手術と比べ、術後日数を減らすことが出来ています。 また、上記以外に悪性腫瘍に対する手術も部位に関わらず実施しており、早期治療に取り組んでいます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 37 1.27 14.27 56.76 76.73
K0462 骨折観血的手術(手舟状骨) 33 0.39 4.12 12.12 66.88
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(後方又は後側方固定) 25 2.68 14.72 36.00 75.84
K0811 人工骨頭挿入術(股) 23 1.39 13.26 56.52 81.78
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 20 1.70 11.05 20.00 59.55
整形外科では専門医による脊椎に対する手術を中心として、大腿骨に関する手術等も行っています。 また、昨年度より常勤医師が1名増員となり、手術件数が増加。対応可能な部位も増加しました。 骨折の連鎖が患者様のADLを著しく低下させる背景を鑑みて、当院では2次骨折の予防を目的とした骨粗鬆症の治療も積極的に導入しています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 7 0.00 2.14 0.00 75.71
K5141 肺悪性腫瘍手術(部分切除) 5 0.00 6.20 0.00 78.40
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 4 0.25 2.25 0.00 22.00
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 3 0.00 6.67 0.00 78.33
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置 2 5.00 3.00 0.00 85.50
呼吸器外科では胸腔鏡を用いた低侵襲の手術を中心に実施しています。 常勤医の増員に伴い、悪性腫瘍をはじめ、様々な外科的治療を行うことが可能となりました。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 2 0.00 5.50 50.00 78.50
K1421 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(前方椎体固定) 1 28.00 10.00 100.00 73.00
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 1 1.00 5.00 0.00 68.00
K6233 静脈形成術、吻合術(その他の静脈) 1 1.00 1.00 0.00 49.00
心臓血管外科では主に下肢静脈瘤に対する手術を行っています。 レーザーによる焼灼術は外来にて日帰りで行えるため、患者様のQOLを著しく損なうことなく実施することが可能です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.05
異なる 13 0.65
180010 敗血症 同一 15 0.76
異なる 6 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 3 0.15
異なる 0 0.00
この指標は、播種性⾎管内凝固症候群、敗⾎症、その他の真菌感染症、⼿術・処置等の合併症について、⼊院のきっかけとなった傷病の同⼀性の有無を区別して対象患者数と発症率を⽰したものです。 ⼿術・処置等の合併症とは、⼿術創離開、術後創部感染などです。
更新履歴
2023.10.01
令和4年度病院指標 公開