
栄養科
- HOME
- 病院紹介 - 部門紹介 - 栄養科
栄養科の紹介
栄養科の特徴
患者様に寄添う栄養サポートを心がけています。
主な業務
① 入院中の患者様の食事・栄養管理
各病棟に担当管理栄養士を配置し、早期に食物アレルギーの確認や栄養評価を実施すると共に患者個人に応じた栄養量・食形態での食事提供を行っています。
診療科毎に開催されるカンファレンス・回診では他職種と連携を図り情報共有に努めています。
また月に1~2回、季節の食材を使用したイベント食を患者様に楽しんでいただきたいという思いで企画・実施しております。
② 栄養サポートチーム(NST)・診療科カンファレンス
医師・看護師・薬剤師・リハビリスタッフと連携し、患者様個人の生活背景を考慮した栄養ルートや食事環境等について提案・及び退院先への情報提供を行っています。
③ 入院・外来個別栄養相談(予約制)
患者様の退院後の生活環境や疾患に合わせて、無理なく食事療養が続けられるよう支援させていただきます。
「また食事の相談をしたい」と思っていただけるような栄養サポートを目指しております。