薬剤科
- HOME
- 病院紹介 - 部門紹介 - 薬剤科
薬局
病院薬剤師の仕事
1.調剤業務
処方内容のチェック
- 処方意図や、飲み合わせの悪い薬、効果が同じ薬が処方されていないかなどのチェックをしています。
- 処方内容に疑問があるときは、処方医に確認して、調剤しています
患者さんが服用しやすいように調剤しています。
- 患者の状態に合わせて、適切な剤型を医師に提案を行います。
2.注射薬調剤業務
注射薬調剤
- 入院患者さんに対して、1人ごとにしっかりと注射内容の確認を行った上で注射カートにセットしています。
- 注射は血管などに投与を行います。一般的に速効性であり効果が強いため、注意が必要となります。
注射薬の調製
- 被ばくのリスクを伴う抗がん剤などの調製は薬剤師が行います。
- 注射薬は、特に正確で、衛生的な作業が要求される業務です。
3.医薬品情報提供業務(DI業務)
医薬品の問い合わせに対応
- 当院ではEBDに基づいた薬物治療を行っています。そのため多くのガイドラインや文献を取り揃え、医療に対応できる体制を確保しています。
- 製薬会社と連携をとり、情報を収集、勉強会などを通じて知識向上を図っています。
4.病棟における薬剤業務
入院患者さんへのお薬の情報提供
- お薬の説明書を用いて説明します。
- 薬の飲み合わせなどをチェックしています。
- 患者さんからのお薬に関するご相談にも応じます。
持参薬の管理
- 入院患者さんの常用薬の把握(鑑別)を行います。これまでの使用薬剤を把握することで、今後の治療に繋げます。
- 入院中に新たに始まった薬剤と常用薬の飲み合わせを確認します。
その他
医薬品管理
- 医薬品の使用状況や供給状況を把握することで在庫数の管理を行っています。医薬品を適切に確保し、患者様への治療に影響がないように努めています。また医薬品は限られた資源であることから、過剰な在庫とならないように注意しています。
- 製薬会社と連携をとり、情報を収集、勉強会などを通じて知識向上を図っています。
チーム医療への参加
- 1名が専任業務として抗菌薬適正使用支援チーム(AST)に参加しています。
- 当院では患者さんを中心としたチーム医療を実践しています。他の医療従事者と綿密な連携をとるためにNST活動、ICT活動、診療科カンファレンスなどに積極的な参加を行っています。より良い医療を患者さんに提供するために、各医療従事者が専門性を発揮しています。